ウォーキングの合間の無駄口
先日(11月7日)、松前道ウオーキングはついに最終地点の三厩に到達しました。朝9時ごろ、厩石前の松前街道終点之碑に到達し、自撮りで石碑と自分を写しました。この季節と時間ですから、公園内には誰もいませんでしたが、ひとり感動していました。「ついに松前道を歩ききったぞ」と心のなかで叫んでいました。街道歩きの面白さを知っていないと松前街道終点の意味も感激もないのは当たり前ですが。その後、階段を登って義経寺に行くと老夫婦の観光客がいました。車できていたようで、歩いて来たのは私のみのようでした。11月4日に青森駅から歩き始め、油川宿、11月5日には蓬田宿、蟹田宿、平舘宿、11月6日には今別宿、11月7日には三厩宿と歩きました。天気もよく、快適でした。なお、7日はその後に、龍飛岬まで(12km)を歩きました。結構風が冷たく、手袋をしないと手が痛く感じるほどでした。気温は手元の時計で測ると11度。それにしてもどこまでも人家があるのには驚きしまた。龍飛岬では展望高台へと階段国道339号を登っていくわけですが、なんでこれが国道なのだと思いましたがその答えはどこにも解説されていませんでした。さらにその上の高台に上がると急峻な地形の上に橋があり、かなりビビリながら渡ったり、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」を何回も聞いたりと本州最北端を楽しみました。2010年5月に仙台を出発し、5年半後にやっと松前道を踏破したわけですが、東日本大震災があり、原発の爆発がありで、見通しがたたなくなったりもしましたがとにかく踏破できて感激です。これからはHPづくりに精をださなければと考えているところです。ではまた。
先日、金成宿から有壁宿、一関宿のルートのGPSデータをgoogle地図から作成していて気づいたのですが、私が歩いた2010年には地図にはなかった山道(旧街道)が、今の地図には記載されているので驚きました。山の中の道であり、交通量も少ない、ていうか徒歩でしか通れないので年間10人も通るか否かの道だと思える道が、地図に記載されていたので、かなりまじめに調査しているんだなと感心しました。さすがプロの地図屋だと。しかし、十万坂や有壁宿から一関宿への山道の一部が記載されてないので、その点は残念でした。今後に期待したいと思います。その部分について私は、航空写真の絵から多分道はこうだろうという推測でルートのGPSデータを作成しました。5年も前のことなので山道の記憶が遠くなり、やや怪しい点もありました。金成宿から有壁宿、一関宿への山道ルートは2010年前後に街道復活活動を地元の観光協会の方々がやっていただいて復活したもので、私は歩くことができませんでした。もう一度歩いて復活ルートを楽しみたいと思っています。三厩宿まで踏破した後で。ということで、ではまた。
宮野宿から沢辺宿までの街道ルートのGPSデータを作っていたところ、これは一里塚ではないかと思える箇所があったのですが、確認できないのでそれを匂わす程度にHPに書いておくことにした。現場を通過したときに現地のおじいさんに今は廃路となった道を聞いていたときに、「ヤンマーとモーテルの間にでる道が街道で、そこに一里塚があって昔はそこで遊んだ」と語っていたことを思い出し、その付近をストリートビューでみると、ヤンマーとモーテルの間で街道が左手から接続する角に小山があり木が繁っている所があった。おじいさんの話とマッチするのだが、再度現地にいって聞き込みをして確認することが必要だがそれができないので残念だ。で、一里塚専門のHPを見ると、宮野の大仏一里塚は現存らしいが不明で、もっと北側ではとあった。地名としての大仏というのがおじいさんのいっていたヤンマーの手前の箇所なので、私の気づきとあっていると思い、ここではないか?程度に記述を変更しておくことにした。今後、現地を通過する人が調査してくれることを期待したいと思います。このブログを見た人で、現地を探索できる方がおりましたら調査をお願いします。
東京は猛暑日が連続して8日となり、まったくいやになる。暑くて外出しなくなり、引きこもりとなってしまっている。なので、今はPCに向かって松前道のGPSデータつくりをしている。そこで気がついたのだが、吉岡宿から三本木宿へ行く途中、山を越えていくのだが、当時はその山が整地されていて街道も一里塚も跡形もなく、なくなっていた。山の中の広大な工業団地にどんな企業がくるのやらと思っていたのだが、GPSデータをつくるために街道を地図上で追っていたらなんと、そこにはトヨタ東日本の大工場があった。街道はその工場の真ん中を横断していたので消されてしまったのだ。道路文化に関係する会社によって以前の道路文化が消されてしまうとは・・・・・なんとも皮肉な話だ。金儲けに走ってばかりでなく、自分たちがつぶした一里塚跡の碑ぐらい立ててもらいたいものだ。数億の年収のある社長ならポケマネでもできるだろうに。大衡村も善処すべきではないのか・・・、と愚痴をいいたくなってしまった。猛暑日が続くので、引きこもり生活がこの先も続きそうです。ではまた。
本日(7月2日)、松前道のHPに先日歩いた十和田~青森宿を追加し公開しました。七戸宿から野辺地宿のコースは一里塚の跡がはっきり残っていて、てくてく旅の気分が満喫できるところでした。途中、田圃の整地で街道のルートが失われている箇所もありますがハイキングコースとしてもいいのではないかと思います。そういえば、石文の先の山道が藪になっているところがありますので、そこは迂回する必要かありますね。そのほか、国道を歩くとき、歩道がない場合には対面交通になるように右側通行をしないと危ない感じがします。なんせトラックが爆走してきますので。ということでそこらへんも書いておきましたので読んでみてください。ではまた。
新幹線の七戸十和田駅から十和田市街へ行くのでバスをまっていた。1番のりばには6、7人まっていた。11:09発なのだが11:04にバスがきた。「あれ、早いな」「十和田温泉」「?これでいいんだろうか」とおもったが、皆さんが乗っていくので乗車。運転手に聞くかと思ったが気おくれしてやめてしまった。11:04に発車、「あれ、早すぎるな」。発車してから暫くして、どうも田舎道ばかりで国道を走っていないと思い、「これはどうも間違ったバスにのってしまったようだ。どうしよう・・・・・」。運転手に「このバスは十和田市街にいきますか」と聞くと「いきませんよ、市街にいくには終点の焼山で乗り換えてください」といわれてしまった。「焼山ってどこだ??、どれだけ予定より遅れるのだろう?」と不安。このバスは途中では止まらないシャトルバスのようで、とんだバスに乗ってしまったのだ。最初の不安のときに確認しておけばこんなことにはならなかったのだ、なんという失敗だ、という後悔が涌き立った。バスを降りる時、もう一人同じ間違いをした女性がどうしたらいいか聞いていた。運転手は発車する前に案内しましたよといっていたが、何をいっているかわからない案内があった。音も小さかったし、あんな不明朗な案内で案内したつもりなのか、と腹立たしかったがぐっと抑えて、市街にいくバス亭の位置を教えてもらった。30分位待って市街にいくバスにのった。一時間半の遅れと1700円の出費、知らない土地で、知ったかぶりをして疑問をそのままにしたのが大失敗の元だった。最初の現地の行動で大失敗をするとは、と反省しつつ、十和田市街からのウオーキングを開始した次第です。ではまた。
十和田から青森宿まで歩きましたが、ところどころに松並木や一里塚が残っておりなかなかいい旅でした。しかし、野辺地の手前の石文から夫雑原に向かう山道は難儀しました。5年前の先達の話では「快適な山道」との報告がありましたので、舗装道路から山道に気楽に入っていきました。しかし、踏み跡のない草道でおやおやと思いましたが、その先はあまり草も伸びていない山道で安心して進んでいくと、突然道の形跡がなくなり草が伸び放題になりました。右手の林の淵にそって道はあるようなのでそのまま草をわけて進んでいくと、熊笹が背丈ほどに伸びて完全に藪となっていました。方向は間違っていないか確認し、一度は引き返しましたが、もう一度熊笹の藪に挑戦し、前が全く見えないまま強引に突き進みました。50mくらいの藪をすぎると、その先はフキなどが伸びた草道でした。人の歩いた形跡もない草原道で隣は畑なので畑側の道を歩いていくと、やがて左手からの舗装道路と合流して安心した次第です。この山道の熊笹は通年で生きていますので多分通行不可となるんではと思われます。日当たりがいいので我がもの顔で生息してしまったようです。長者久保の先の山道も同じではと心配して進みましたが、意外にも草は伸びてなく、歩き安い山道でした。とりあえず報告まで。ではまた。
昨日(4/26)、やっと仙台道のHPにグーグルマップ表示のボタンを追加しました。GPSデータの作成に手間取りましたが一応完成の運びとなりました。しかし、変なルートが表示されるというミスが見つかりましたので、GPSデータの修正が必要だなとも思っています。次に、松前道のデータ作成に取りかからねばならないわけですが、その前に松前道を歩ききることを優先してやるつもりです。いよいよ青森も桜が満開のようですので十和田から歩く準備をせねばと気がはやります。体力つくりとしてジョギングを周一程度やっています。今日からは十和田からの街道の下調べに取りかかります。ではまた。
本日(2015.04.03)マッププログラムをアップデートしました。街道の始めと終わりの宿場で、データナッシングのエラー表示をしていましたが、それをやめてループ表示に変更しました。また、宿場マップでは無駄なステップを削除したりしました。何とか動くものを作りましたが、googlemapの制御の仕方についてはまだまだ素人だなと確認したしだいです。なお、マップ表示用のデータとして、仙台道と松前道のものは現在未登録、作成中です。プログラムの方が片づいたのでこれからはデータ作りに専念する予定です。ただ、5月になったら青森のウオーキングに出かけるのでその準備をそろそろ始めなければならない時期になりましたので、なかなか時間配分に苦慮する次第です。とはいっても職なしの身なので時間は十分ありますが・・・・・・。ではまた。
ついに東海道、日光道中、そして奥州道中に街道マップ表示ボタンを追加しました。だいぶ前に追加する作業をしていることを報告しましたが、なかなか工数がくう作業でだいぶ遅れてしまいました。何しろ、GPSデータもマップ表示プログラムも、そしてHPの改造も一人でやるのでなかなか大変なわけです。なので仙台道と松前道はGPSデータができていないので、次のステップでやる予定です。GPSデータは手作りなので結構手間がかかります。東海道も結構こまめにデータを作ったつもりでしたが今表示してみると結構荒くてチョッと微調整が必要だなと思っています。暇があったらおいおいと修正する予定です。細部の修正点が必要な点もありますが、一応公開しましたので見てみてください。ではまた。