ウォーキングの合間の無駄口


アルバムサーバの画像登録処理で苦戦中

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

php5で作ったアルバム登録・検索システムですが、php8で動かしたところ、検索システムは動くことを確認しましたが、画像登録がどうやらエラーをおこしています。php8にアップしたので廃止になった命令を使っていることが分かり、それをどのように変更するか思案中です。画像の追加は基本的にはないので、検索機能でエラーなく動作するなら、これでもいいかとも思っています。画像登録のためにはいろいろチエックをしているところとか、データべースの操作の命令のpdoなどの解説を理解しなければならないのですが、今の私にわかる解説書がないので苦戦中というわけです。以前は良くこんなプログラムを作ったなと当時の私に感心してしまいます。というわけで、今も画像データべースに苦戦中という報告でした。ではまた。

コメントする

引越しのためアルバムサーバ停止

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ, 未分類

近々引越しのためアルバムサーバを10日から暫し停止します。プロバイダーが変わるためとIPV6になったらDNSも変わる野だろうし・・・・と、設定が自力でうまくいくのかと自信がないため、当面停止とご理解ください。復活はできるのでしょうか? ではまた。

コメントする

新年の挨拶

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

新年あけましておめでとうございます。近く、引っ越すことになったのでインターネットの引越しをしなければならなくなり、その手続きをして驚きました。私はIPV4での接続を構想していたのですが、新しいプロバイダーはIPV6でしかサービスしていないと資料に書いてあり、しかもルータの接続はPPPOEではなくIPOEとなるといわれてしまって、あぜん。これまで使っていたルータはPPPOEでの接続なので、使えないことが分かりがっかり。いつのまに変わったのだとショック。そう、IPV4は昔のIPアドレス方式であり、IPV6こそがこれからの時代のアドレス方式なんだとプロバイダーは高姿勢で説明している。以前、IPV4ではアドレスが枯渇するといわれていましたがとうとうそれが現実となったのかと思い、IPV6用のルータ(IPOEで接続)を買うことにしました。うまく設定ができるか、ドキドキものですね。ではまた。

コメントする

2022年の終わりに当たって

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

今日で2022年も終わりとなりますが、今年をふり返ってみると歴史を画する事態があったなと思いだされます。ロシアがウクライナに侵略戦争をはじめたり、国内では安倍元首相が銃撃され死亡したり、サッカーではドイツやスペインに勝利したり、など思いもよらないことがあった年だったなと思いかえされます。来年は平凡な年でいいと思いますが、そんな凡人の思いとは裏腹に、深いところで静かにマグマが蓄積されているのかもしれませんね。そういう意味では、また激動の年となりそうな気もします。とりあえず、新年を迎える準備をしましょう。よいお年を。ではまた。

コメントする

windows11へのアップグレード

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ, 未分類

先日、Windows10のpcはWindows11にアップグレードできるとの記事があったので、当方のpcをアップデートするときに調べてみたら、結局すべてNGでがっかりしました。昨年末に購入したデスクトップPCはCPUが古いので不可とのこと。その前に買ったノートPCはギリギリで適用外とのことでした。期待しなかった小型ノートPCは適用可と判断されたので、どれどれと調べてみるとSSDの残り容量が足りないので適用不可となり、全滅でした。WIN10のままでも当面はなんの問題もないでしょうから、このままで続行することにします。そういえば当方は入力ツールとしてjapanist10を使っていますが、富士通はwin11のサポートをするんですかね。当方には当面は影響はないですが、次のPC買い換えのときに問題になりますね。IMEは使いたくないな~と思ってしまいます・・・・。

コメントする

あけおめ

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

あけましておめでとうございます。本年もよろしく! 昨日の東京都のコロナ感染は1337人となり、アッというまに千人ごえとなったことに驚きました。今日TVで誰かがいっていましたが、「日本もそうだが、ヨーロッパにしろアメリカにしろ経済対策とコロナ対策との両方を同時にやった国はすべて失敗して感染者が増えている。ニュージランドとか中国とか〇〇とか、コロナ対策を徹底してやってから、経済とやった国はうまくいっている」との発言になるほど、と納得しました。中途半端なコロナ対策しかやらずに、経済だ、GOTOだとやった結果が千人越えでは・・・・。いい加減にしろといいたくなりました。今年でコロナは終わりとしてほしいですね。アルバムサーバ問題も昨年中にケリをつけたので、今年はAndroidプログラミングになんらかの成果をだしたいですね。ではまた。

コメントする

帰って来たAndroidプログラミング

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

GPSデータの編集プログラム作成が完了したので、データの変更をしていますが、それだけでは飽きるので、以前やっていたスマホ用プログラムの開発もやることにしました。以前開発したプログラムがSDデータを読めなくなってしまったからです。以前は読めたのに読めなくなって、以前開発した力作プロが使い物にならなくなってしまいました。なので、そこを調べて使えるものにしようとしましたが、1年以上前なので、なにをどうするのか頭がリセットされていました。しかたなく、新しい参考書も買って、一からやり直して勉強しています。ついでにkotlinという新しい言語(java改版)で開発することにしています。やっと、最初の練習プロを作成して動いたところです。というわけで、座ってばかりいるせいか少し歩くと腰に痛みがでてきます。脊柱管狭窄症はなかなか直りそうもありませんね。ではまた。

コメントする

pcを壊してしまった

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

先月下旬にタイトルのようにpcを壊してしまい、やっと最近になって復活しました。外付けハードディスクを廃棄するためにjungle社の完全消去ソフトで消去しようとハードディスク抹消ソフトをインストールし、指示どおりに再起動しました。すると、pc自身のcドライブの消去が始まってしまい、すぐに中止しましたがすでに遅し。pcは二度と起動しなくなってしまいました。「ええ~、そんなばかな~、・・・・・・・」マニュアルを読んでみると、再起動したら抹消を開始するという説明文がありましたが、画面にはそんなそぶりの注意コメントは何もありませんでした。「なんというソフトだ」「注意、警告ぐらいだせ」と怒りをぶつけても後の祭りでした。で、高価なデータ救出のソフトを買い込んで実施しましたが、わずかなデータが復活しただけで、いろいろな契約の保存データも復活できないものもあり、愕然としたしだいです。ターミネータなら警告がでて、こんなことにはならなかったのではと後悔しています。androidのプログラムはまったく復活しせまんでした。スマホにインストされたものだけが残っているという悲しき事態です。逆アセンブルはできないでしょうから、泣くしかないとあきらめて再出発。とほほ・・・・・。ということで、今回は愚痴をいって終わります。ではまた。

コメントする

ブログパーツの変更

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

画面の右側に設定した、「柴犬のコロ助」を削除し、雪の降る「冬の華」に変更しました。「コロ助」は設定した時にはうまく動作しているのですが、次の日に「無駄口」の画面を開いてみるとぜんぜん動作しませんでした。提供もとのHPには、設定時になにかをすることとかの注意事項があるわけではなかったので、対策が不明でした。動作しないものを設定しておくこともできないので、設定すれば動作する「冬の華」に変更しました。以前の「桜」と同じようなもののようですが・・・・・。春になったら変更必須のようですね。ではまた。

コメントする

FTPでハマッてしまいました

投稿者: youjirou, カテゴリー: 未分類

松前道のGPSデータを作成しましたので、サーバのデータベースに登録するためにPCからFTPで送ろうとしたらエラーが発生。前回(半年前ぐらい)まではスイスイ送信できていたのに、と思いながら修復を開始。ログインまではOKだった、のでPC側のFFFTPが古いからなのかと新しい版数のものにアップデート。しかしエラー。サーバ側のvsftpdを最新版にアップデート。しかしエラー。PASVモードに設定変更。これでOKとなった。以前はPASVモードにしなくても通信できていたのに・・・・、PASVモードが必須なのかと理解した。で、もう一台のサーバをPASVモードに設定してみたら、再びエラー。エー、何が悪いんだ~。ということでググッてみたら、pam_service_name=vsftpd という呪文の追加が必要だったという記事があった。OKになったサーバを見るとpam_serviceの呪文があったので、エラーが出ているサーバにもその文を追加するとFTP通信がOKになった。いつからかvsftpd.confにはpam_service_name=vsftpdの呪文が必要に変わっていたようだ。以前はpam_serviceの呪文も、PASVモードの設定もなく、スイスイ通信ができていたのは何だったのだ?と腹がたったが、文句をいえる立場にないことを自覚。というわけで約2週間を費やして、FTP通信を復活させた次第です。LINUXはメンテがたいへんだ、けど面白い。ではまた。

コメントする

« 前のページ  次ページへ »

飛び回る小鳥たち