ウォーキングの合間の無駄口


新年のあいさつ

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

2014年、あけましておめでとうございます。大晦日の紅白を見ていて、綾瀬はるかの司会にハラハラしてしまったのと、あまちゃんで随分とひっぱるな~と感心していました。人気があったから今年はやれたが、ヒットがなかったらどうするんだろうと心配してしまいました。肝心の歌では高橋真梨子の「for you」を聞いて「やっぱり、いいね~」とつぶやいて見ていました。ところで新年早々失敗してしまいました。実は年賀状に盛岡宿まで歩いたことを書いたのですが、そのときに「森岡」と書いてしまったのです。ポストに年賀状を投函して、暫くしてからふっと気づき、アイヤ~みっともない、恥ずかしいと赤面してしまいました。青森の三厩とかと書いていたので、森つながりで森岡と書いてしまった次第です。なお、ガイドブックを見ると、その昔は「不来方(こずかた)」→「森ヶ岡」→「森岡」→「盛岡」になったと地名の変遷が載っていたので、まんざら誤字ともいえないかと自己弁護してしまいました。ということで、本年もよろしくお願いします。

コメントする

アンチ ウイルスソフトの変更

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

今回、アンチ ウイルスソフトを他社のものに変更しようとしたら、なかなかうまくいかずにはまってしまった。WINDOWSのコンパネでアンインストールして、一応きれいに全部なくしたのだが、新しいメーカのものをインストールしようとすると、そのインストーラが他社のものがないかどうかチエックすると、以前のものがあると文句をいってくるのだが、どこにも見当たらない。ネットで調べてみるとそのメーカのものをアンインストールするいろいろな手段があったがどれもあたらなかった。regeditを開いても該当するものがなかった。メーカに聞いたら、以前のメーカに削除方法を聞いて対処してくれとあっさり言われてしまった。しかたなく以前のメーカに聞くと削除ツールを教えてくれた。が、それでは駄目だった。もう一度以前のメーカにいうと、では次の手段でと次の削除ツールを教えてくれた。このツールでやるとチエックをパスして、やっとアンチ ウイルスソフトのインストールが完了した。ということで、アンチ ウイルスソフトのメーカ変更でのつまずきの報告でした。約3週間もたもたして、その間はアンチ ウイルスソフトなしでいたので、ビクビクしてメールを受け取っていたしだいです。以前のメーカから削除ツールをメールで送ってきたので。ではまた。

コメントする

2013年新年のあいさつ

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年の冬は、例年になく寒いですね。正月三が日は引きこもりですごしています。正月休み中にはネットワークオーディオの設定を完了させようしています。もうCDは古い音源だそうで、SACDよりもすぐれた192KHZ、24BITのハイレゾ音源の再生が先端のオーディオのようです。我が家でもONKYOのCR-N755を購入しました。雑誌付録でハイレゾの音源ファイルを入手して再生してみましたが、生演奏の録音なのでリアリティーはあるな~と思いました。CDをこえているかどうかは私の耳では断言できませんでした。またCDからITUNESでリッピングしたファイルの再生は48KHZ、16BITでCDとほぼ同じ程度の音質でネットワークで再生できることを確認しました。ということでCDからネットワークオーディオ用のファイルづくりをチョコチョコとやっているところです。いままでのMP3やWMAファイルは、とてもステレオでまともに聞けるものではないものですが、CDソースのないものはそのまま残しておく予定です。またCDソースのあるものはWAVでリッピングのし直しをしようと思っています。しかし、非圧縮なので一曲あたり40~50MBになるのでNASの整備もやがて必要になるようです。もう一つ、正月休み中には松前道ウォーキングのHPを作ろうと思っています。のびのびになってしまいましたが、ネットワークオーディオを流しながら、あしたからでもと思っているところです。ということで、ではまた。

コメントする

IE10はGooglemapsの表示が可能

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

最近msからIE10のサンプル版のダウンロードサービスが開始されたので調
査のためにインストールしてGooglemapsをアクセスしたところ、支障なく
表示可能でした。やはり予想どうおりjavascriptをフォローしているよう
です。ということで、近い将来windowsでもIE10を使うようになれば支障
なくGooglemapsの表示が可能なのでこのままjavascriptの組み込みを
追求していくことにします。そこで少し欲がでていっそのこと歩いたルー
トそのものをも表示してしまおうかとも考えましたが、それはGPSデータ
の設定がたいへんではないかと思い、見合わせています。既に表示されて
いるHPがありましたが、歩いたときにGPSデータを記録していたようで、
なるほどなと感心しています。まあ、暇があったらマニュアルでルート
データの作成をして表示することを将来の夢にしておくことにします。
先程(18:00ごろ)、この記事を書いていたら震度4の地震に直撃されま
した。本棚が揺れ、うわあーと驚いてオタオタしていたらおさまりまし
た。最近は静かになったなと思っていたのでビックリです。地球の地殻
活動はやむことなく続いているのだなと思いしらされた感じです。「狭
い日本、原発爆発でより狭くなる」ではまた。

コメントする

IE9はやっぱりダメだった

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

Googlemapsを使って地図を表示する件ですが、IE9には見切りをつけることにしました。javascript がうまく動かないのでしょうがないということにしました。windowsも8になるので、多分近い日にかならず対応してくると思いますので、当面はIEでのアクセスにたいしては「表示不可」のコメントでもだしておくことにする予定です。幸いなことにjavascriptにはアクセスしてきたブランザが何なのかを判定する機能がありますので、それを使ってIEにはコメントを出して終了とすることにします。IE以外はOKのように聞いていますので、たぶん大丈夫でしょう。ついにWINDOWS8も発売になるところまできました。IEのバージョンアップはいつになるのか気がかりです。ではでは。しかしプログラムはできてもHPを修正するのもたいへんだな~・・・・・。

コメントする

トップページのアクセスカウンタ位置変更

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

長年懸案だったトップページのアクセスカウンタの位置を変更しました。ウインドウの横幅を変更しても変な移動をしないようにやっとなりました。従来は固定位置だったので横幅を変更すると当然にもタイトルとかぶったりしていたわけですが、タイトルの右横という位置を変更しないで、スタイルシートの変更だけでなんとかならないのかとやってみたのですが、うまい手がなくて、ついにもっと下段にさげて特定divに含めることでなんとか納得する位置に修正できました。スタイルシートの指定のしかたがなかなか理解できなくて、やっと完成?した次第です。その後、それを送信しようとしたら今度はftpが接続できないなんてメーセッジを出してきて、またつまずいてアララ。そんなわけでてこずりました。ではまた。

コメントする

やはりIEはダメのようだ

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

その後もIE9でうまくgooglemapsを表示できないかと、いろいろぐぐってみて動かしてみたがどれも失敗に終わった。どうやら解決の見込みはないようだ。まあ、そのうちIE10になるだろうから、そこでMSが他のブラウザのようにjavascriptに対応可能になるのではとの甘い推測をして、googlemapsでの宿場の地図表示をのせる方向で進もうと思う。その場合には、javascriptの機能としてブラウザを調べるものがあるので、それを使ってIEだったら表示不可にする、とかと処理することになる。なかなか面倒なことになってきたな・・・・・。ということで、ではまた。

コメントする

松前道は遠くになりにけり

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ, 松前道

いや~早いもので、もう6月半ばですね。5月半ばごろにでもウォーキングに出かけようかと準備していたのですが、親戚の不幸の割り込みが入り計画延期、ノートPCの買い換えもしなければとダイナブックを買いセットアップ、仕事に支障なく3連休にして晴れそう日はあるかな・・・、そうこうしているうちに梅雨入りとなってしまいました。どうやら秋にお預けとするより他になさそうです。真夏にウォーキングはやった経験がありませんが、たぶん暑くて耐えられないでしょう。ということで、当面は宿題としてのHPづくりをやる予定です。ではまた。

コメントする

帰宅難民となって

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他

9月21日の台風15号にはひどい目にあってしまった。会社は3時に退社していいとの指示を出したが、電車は途中でストップ。ええ~! どうすることも出来ずに暇つぶしの場所をさがし、ネットカフェを見つけて入ってみた。1、2時間したら電車も動くだろうと思っていたらいっこうに運転見合せのまま。ついに5時間近くまたされて、ネットカフェ代金も2600円も取られてしまった。やや高いかとも思ったが、飲み食い出来て、暇も潰せたのでまあまあ仕方ないかと納得してしまった。どういう料金システムになっているかいまだに分からないでいるが。あてもなくユーチューブをあれやこれや見ていたが、脱原発集会に6万人もの人が参加したパレードを見た。俳優の山本太郎も参加しパレードしていたが、10万人もの人が原発難民となり自宅から離れて暮らさざるをえなくなっているのだから、たいへんなことになっているんだなと、帰宅難民となった自分を忘れて見入っていた。被災地へのボランティア募集を会社でもやっているが、腰痛が心配でとても応募できないと思っている。いつのまにか年寄りになってしまったのだ。残念・・・・。ではまた。

コメントする

アルバム閲覧の拡大機能の改善

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

前々回に報告しましたアルバム閲覧の拡大機能ですが、今回、さらに機能アップしまして、拡大機能を保持するように手直ししました。以前は一枚ごとにその都度拡大ボタンを押さなければならなかったのですが、一度拡大ボタンを押せば、次に縮小ボタンを押すまで拡大モードで動作するように改善したしだいです。ただし、ややぼけはそのままですが・・・・。で、次の話題のAndoroid-pcの件です。P-ONしたらすぐに使えるので、サーバのメンテ用としてNECのlife-touch-noteを買いました。で、 無線LANに繋ごうとしてら、DHCPでしか設定できないとなっていたのです。PCのようなマニュアル設定は不可になっていて、当方のLAN環境ではまったくルータの外にでていくことができないとわかったのです。しかたなく、ヨドバシにWI-FIで接続としか説明がなかっのでPCと同じかとおもったが違っていたといって相談したら、返品可となった次第です。どこのAndoroid 端末もwi-fi可といっているが、どうやらDHCPの簡単接続しかできないようです。ならば、root権をとって改造することも考えたが、そのとり方がわからず断念。最近はroot権をとるアプリが出てきているようですが後の祭りでした。ということで、Andoroid-pcでのつまずきの報告でした。ではまた。

コメントする

« 前ページへ« 前のページ  次のページ »次ページへ »

飛び回る小鳥たち