ウォーキングの合間の無駄口
6月21日から23日まで、盛岡宿、渋民宿、沼宮内宿、小鳥谷(一戸宿の手前)を歩きました。天気にも恵まれてチョット降られただけでした。それもあって、自販機には助けられました。一日で5、6本は飲んだのではないでしょうか。今の国道は木陰を作る樹木はまったく一掃されているのでガンガン日光があたりてくてく旅は難儀します。で一昨年から日焼け止めを塗って日焼けを塞いでいます。染みが気になる歳なので。さて今回は盛岡での市内見物について報告しておきます。最初に駅から4.5km位離れたところにある坂上田村麻呂が造った志波城跡にバスでいったのですが、このバスは着くと引き返してしまい、見学してさて帰ろうとするとバスは2時間後となりました。タクシーで帰ろうとしたら2000円ぐらいといわれ、高いと思いましたが、今日の時間を無駄にしないため、しかたなくタクシーで帰りました。バス会社とタクシー 会社とが共謀しているかのような運営だなと感じたしだいです。あとひとつ、奥州街道を歩くことを目的にして市内を歩き、盛岡宿をでる惣門跡を通過するてまえで、安倍氏の最後となった厨川柵の戦いの跡である夕顔瀬橋に向かってしまったため、惣門跡を確認するのを忘れてしまいました。というか億劫になって省略してしまった次第です。数百m余計に歩くのをケチって失敗したなと後悔しているところです。あと、岩手の語源である三ツ石神社と啄木の新婚の家も見るのを忘れてしまいました。盛岡宿はいろいろ見るものが多くて、18時までに渋民宿まで歩かねばならない私にとってはてくてく旅泣かせの宿でした。続きはまた。
今日、4/30、ついに松前道のページをアップしました。仙台宿から盛岡宿までのものです。盛岡は宿場にたどり着いたところで終わっていますけど。なにわともあれ、やっと日の目を見たということですかね。2010年5月から歩き始めたのですが、2011年にはあの東日本大震災と原発事故が発生し、ウォーキングどこではなくなってしまいました。が、2013年から東北地方に観光に出かけることも復興の一助になるかと再会した次第です。HPの言語も最新のHTML5に変更しUTF8でかきましたが、他HPはSJISなのでうっかり修正しようものなら、修正の修正をするはめになって、ゴタゴタと手間のかかる事態になっています。いつかは統一したいのですが当面はみる人にはそれは分からないので保留というところです。盛岡宿から先はこれから歩く予定です。ということで、仙台から盛岡の様子をぜひ見てみてください。アテルイや貞任、清衡、義経が登場した世界です。ではまた。
仙台宿から水沢宿までのHPは一応完成しているのですが、その後盛岡までのHPができていません。盛岡までで、一区切りとしてUPしょうかなとも思っているところです。水沢–盛岡間のものを正月休みにでも作ろうとしています。しかし、地図も表示するものをと欲をだすと、ルートのGPSデータができていませんのでこれまた延期になるわけで、地図のボタンがあっても表示しないHPにすることになるので、なかなかすっきりしないHPになりそうです。まあ、とにかくUPすることにしましょう。ところで、当方はXPのPCをもっているので、その処分を考えていたら、MSと量販店がWINDOWS8.1に買い変えるとXP機を5000円で下取りするというサービスがあったので、それに乗ることにして8.1機を買い、XP機の処分の準備中です。XP機は正常に動作することが前提のようでいろいろ検査して合格しないと、5000円の下取りも無しになるそうです。そうなると100円になるようですけど。う~む。ではまた。
11月2日と3日、松前道をあるきました。前回6月は花巻空港近くで日暮れとなり中断しましたので、今回はそこから開始です。天気は晴れ、暫く歩くと江曽一里塚が登場し、その先の光林寺、などなど14km もある直線道路を歩ききり日詰郡山宿へ、ここで一泊して次の日は天気は曇り、リンゴがたわわに実った畑の横をとおり、坂上田村麻呂や源頼義、義家親子、源頼朝と歴史上の有名人が陣をはったという陣ケ岡を訪ね、徳丹城跡までは天気はよかったが、大国神社まできたとき(午後2時)ついに空は泣きだしてしまった。小降りなので続行したら、いったん止んできた。しかし明治橋を渡り盛岡宿に入ったところで午後4時となり、再び雨が本格的に降り出した。しかも夕闇に包まれてきたので盛岡宿内の探訪はやめ駅へ向かうことにした。体力的にはまだまだ歩けたのだが、天気と時間にまけてしまった。なお旅の途中、リンゴ畑の横でカメラを向けていたら収穫していたおじさんがリンゴを5もくれた。とれたてのリンゴは固くてみずみずしくて実においしかった。ご馳走さまでした。感謝。ということで、松前道からの報告でした。ではまた。
そういえば、先日のウォーキングで、花巻宿をめざして街道を歩いているとき、道端に黄色い花の群生があって、なかなかの景色だなと思いシャッターをおした。黄色い花の下が30cm前後あるので、随分とひょろひょろした花だなと思いながらよくみると葉っぱは地べたに張っていて、ぎざぎざしている。じぇじぇじぇ、これってタンポポなんじゃないの。どの花も花の下が異様に長いものばかりだ。へぇ~こんなタンポポもあるのか、珍しい新種なのかな~と思った次第です。以前、本州横断で新潟の柏崎市の海岸近くにいったとき、花とはっぱを含めて、高さが1m弱位もあるタンポポがあったが、それとも違う新種(私にとって)だなと驚いたことがありました。その群生からだいぷ離れたところでも同じ花の下の長いタンポポが咲いていましたので、岩手のこの地方ではタンポポとは花の下がなが~いものと認識しているのかなと感心するばかりでした。ということで、珍しいタンポポの話でした。ではまた。
ついに、水沢宿からのウォーキングを開始しました。6月16日、17日の両日をかけて歩きました。水沢宿はいろいろ見るところが多く、なんと3時間もうろついてしまいました。阿弖流為(あてるい)の誕生地から始まり、水沢宿への奥州街道のルートはどこか、いくつもの武家屋敷と高野長英や後藤新平の家、本陣跡などなどを探訪していたら、一つの宿場で時間を費やしすぎたことがたたり、黒沢尻(北上)宿に到着したら19時をすぎてしまいました。今の時期は日が長いので薄暗い程度で済みましたが、秋ごろだったら、しかも東北まできているのでもっと暗くなっていただろうと思います。翌日は、北上川を見に行ってから宿場にもどり、街道を歩きましたが、300m以上離れたところには行かないことにして、前進、前進でした。が、花巻宿では宮沢賢治が名付けたイギリス海岸はパスしました。しかし、農業高校の側にある復元された羅須地人協会の建物などは見に行きましたが、そこで18時となりウォーキング終了となりました。石鳥谷宿まで届きませんでした。両日とも、曇りの予報に反して天気が良過ぎ、ガンガン陽を浴びて暑かったです。ともあれ、3・11東日本大震災以後、やっと探訪できてうれしいかぎりです。ではまた。
GWの後半に水沢宿からのウォーキングに旅立とうと計画していて、天気予報を確認し、何とか雨にふられることもないようだと、いざ宿の予約にはいったら、北上も花巻もどこもいっぱいで宿がとれなかった。今年は東北地方はみなさん押しかけているようで、天気を確かめてなどと呑気なことをいっていてはダメのようでした。やっはりGWは観光客の皆さんとかち合うのでウォーキングには不向きなようです。しかし、ここまで混むとは思いませんでした。なので、延期ということにしました。新しくパナソニックの旅ナビという電子地図を買って備えていたのに。ということで、連休中はgooglemapを使った東海道ルートの地図表示ソフトの作成とデバックなどをしています。GPSデータを入力するのが面倒です。ではまた。
松前道ウォーキングのHP、仙台宿から水沢宿までが完成しました。終点である三厩宿まではまだまだあるのでUPするかどうかまよっています。ウォーキングの完了まではなかなかだと思えるので、一部でものせたほうがいいようにも思ったりしているところです。なお、IE10が正式にWINDOWS7でも提供されたので、たぶんこれからはIE10が多くの人に使われるようになるので、問題だったJavascriptもうごくので歩きのルートもみれるようにしようと考えています。そうするとルートデータを起こさないといけないので、時間がかかるかなともおもったりしています。そのうちに完成するでしょう。ではまた。
前回、googlemapsを使って地図を表示することを計画していると報告した。で、東海道の宿場のGPS(緯度、軽度)を調べてデータ化した。実験ではうまく表示できたので、ブラウザを変えてIE9でやったら、沈黙してしまった。え~~とびっくり。ぐぐってみるとどうやらIEのみがjavascriptに対応していないとのことがわかった。phpも作ってうまく動いたのに肝心のIEが動かないのではとがっくり。一番スタンダードなIEのみがjavascriptをフォローしていないというのはいかにもマイクロソフトのいやがらせだなと腹立たしく思った。ということで、どう対応するか思案中です。よわったな~。ということで、ではまた。
いつのまにか夏本番になってしまいました。宿題としてやる予定の松前道のHPづくりはいっこうに進んでいません。じつは、最近GOOGLE のマップ表示ができるソフトが比較的容易にできることを知って、いまそれを作成中です。ルート表示も可能なようですが、緯度・軽度を入力する必要があるのでそのルートはちょっと無理ということであきらめることにして、出発宿場と到着宿場だけでも地図の中に表示するものにしてはどうかと思っております。難点は各宿場の緯度・軽度データを入力する必要があるので、それを調査する必要があることてす。ひっとしたらどなたかがデータ公開していてくれるかもしれないですが、今のところ自力で調べつくそう思っています。というわけで、そのうちにHPにGOOGLE MAP 表示用ボタンをつけようと思っています。ということで、松前道は遠くになりにけり、といういいわけでした。ではまた。