ウォーキングの合間の無駄口


スマホでのDBのプログラミング

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

前回スマホでDBのプログラミングは今後の課題として残しているとのことを書きましたが、今回Sqliteを使ったDBのプログラミングを完成させました。簡単なメモをDBに登録、変更、削除を可能とするメモ帳を作ったわけです。自分で設計して制作したわけでなかなかAndroid、kotlinの実力も上がってきたなと自己満足しているところです。再び、コロナ禍で外出を控えることが要請されていますので、自宅での有意義な暇つぶしとしてはいいのではないかと思いますがね。しかし、途中でバグに遭遇して何をしていいのかと思っていたことを思い出すと人に勧められないなとも思います。何よりも運動不足で太ることは確かですから、自覚的に対策をしないといけないと思います。ではまた。

コメントする

クイズゲームプログラムの完成

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

いや~、長い苦闘でした。ついにandroid-kotlinでの自前の設計によるゲームプログラムが完成しました。学校のテストで良く用いられる例文の穴埋めゲームです。文字を入力するのでスマホの操作の練習にもなります。問題の例文は外部ストレイジで作ったものを内部ストレイジへアップロードして読み込みます。問題文は歴史でも地理でも英語でもなんでもよくて、どの部分を穴にするかは任意に一カ所設定できるものです。頭の老化防止にもなるのではと思って作成しました。このプログラムではDBは使っていません。なかなかうまく動かなかったので当面は学習課題として保留にしてあります。ということで、kotlinの参考書を5冊以上も買った成果は何とか生み出せたという報告でした。暑い夏が突然はじまりましたね。ではまた。

コメントする

ルータがやられた

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

5月末に突然DNSサービスから、8日間以上ipのupdate通知が来ていない、とのメールをもらいました。早速サーバを調べてみると、cronは正常に動作していました。が、サービス元には届いていないということなのかと手動でupdateを発行してみると、見事にエラーがでました。当方のサーバが壊れたのかとガックリ。そういえば以前もサーバ故障があったなとブログを見返してみると、雷か瞬断によるルータ故障が昨年夏に発生していたことを発見。早速ルータをリセットしてDMZを設定しなおし、手動でDNSサービスにupdateをかけると正常に動作し、サーバ復活となった。そういえば、やや近くで大規模停電があったがそのときに瞬断が発生していたのかも・・・・。以前は無停電装置を備えていたのだが・・・・。ということで、とりあえずの対策はすみました。恒久対策をどうするか。思案中です。ではまた。

コメントする

Android studio でのプログラムの開発2

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

前回、外部ストレイジであるSDメモリからの読み込みがよく分からないということを書きました。なので、設定情報の入力部分もプログラムの中でやってしまうことにしました。ゲーム部分だけでなく、ゲーム用のデータ設定部分も組み込んだプログラムを開発することにしたわけです。基本的な画面構成、操作方法のイメージを構想し、プログラミングして、デバック中です。いろいろエラーが出て、kotlinの文法が分かってないな~と自覚させられます。kotlinの参考書は買わずに、NETでの検索でやることにしていましたが、やっぱり入手しておいたほうがいいかなと思っているところです。今、DBからの読み出し結果を配列にいれて、リストとして表示する流れの処理をデバックしていますが、画面の切り換えと組合わせての処理とすると、エラーの連発で苦戦中です。年金生活なのでGWも関係なく、自力でボチボチ進めているところです。ではまた。

コメントする

Android studio でのプログラムの開発

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

前回述べたゲームの開発ですが、つまずきながらも何とかそれらしく動作するプログラムを作成しました。当初ゲームの設定にはSDメモリからデータを読み込んでデータベースに取り入れるとしていたのですが、SDメモリのような外部ストレイジの読み込みはセキュリティ上限定されているようで、簡単にはいかないようなのです。ここのハードルを越えるのがなかなか大変なようなんです。この為に高価な(3500円)kotlinのマニュアルをかったのですが、良くよんでみると内部ストレイジの読み、書きしか説明されておらず、肝心の外部ストレイジの操作方法が記載されていないという、大変な見込み違いをしてしまいました。しかも、外部ストレイジのアクセスをAndroidstudioがエミュレートできるの?という疑問も湧いています。ということで、完成には今一歩、二歩というところです。ではまた。

コメントする

Android studioでゲームソフトの開発

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

androidのプログラムをandroid studioというプログラミングツールを使い、プログラミング言語としてはkotlinを使って開発していることは以前にも報告しました、がなかなか苦戦しています。参考書に書いてある例題は何とか動くものができました。自力で独創的なものがつくれるようにスキルアップのため、ゲームでも開発してみようと挑んでいるところです。参考書にあったデータベースを使ったプログラムをもとに、問題とその答えを自由に設定できるというゲームソフトを開発してみようとしています。PHPでのプログラミングは何とかキャッチアップできたのですがandroid-kotlinとなると勝手が違って、つまづいてばかりです。老化防止もかねて、kotlinの世界も何とかキャッチアップしようと奮闘中です。ではまた。

コメントする

新年(2022年)の挨拶

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

あけましておめでとうございます。年末は餅つきとか、いろいろ家事がありまして、ここに記載することをわすれてしまいました。まあ、特に報告しなければならないこともないので、うっかりわすれてしまった次第です。ところで、餅つきについて報告しますと、東芝の電動餅つき機でやるわけですが、私はその手伝い役で、所定のもち米と水を入れてボタンを押すともち米が蒸され、蒸す作業が終わるとアラームがなるので、次にこねるボタンをおし、餅になったと判断できたらストップさせて完成、てなわけです。その後餅を平らに延ばす作業がありますが、それは省略。そういえば、高校生のころ、私の実家では臼と杵で餅をついていました。私が杵をふり、母が返しをやっていました。懐かしい思い出です。そのうち、餅は買ってくるものになってゆくんでしょうね。

コメントする

スマホ用プログラムの開発

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

先日、街道の宿場名を読み出せるスマホのプログラムをつくりました。プログラム開発初心者用の練習プログラムを応用したもので、アプリを起動すると、街道のリストが表示され、街道名をタッチすると宿場名が表示されるという単純なものです。このときの宿場名は自分で入力するので、あの文字入力方式にもなれることになりました。以前にも紹介しましたが、京都から竜飛までの宿場名の思い出しを頭の体操として週一でやっていますので、思い出せなくなったときの覚書として使うものです。今のところ、このアプリにたよることもなく答えられています。このアプリが生きるときは頭のメモリ機能が故障していることなので、何となく複雑な気持ちです。なお、つぎに開発しようとしているのは、世の中で知られている名言を集めた名言アプリですが、自分で入力せずに外部ファイルから名言を取り入れる方式のもの計画しているのですが、それをどうやるのか不明であり、調査中です。初心者なので、なかなか手間がかかります。この間80才代のおばあさんがスマホのアプリ開発をしているとTVで紹介されていましたので、私も頑張らなくてはと思った次第です。ではまた。

コメントする

windows11へのアップグレード

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ, 未分類

先日、Windows10のpcはWindows11にアップグレードできるとの記事があったので、当方のpcをアップデートするときに調べてみたら、結局すべてNGでがっかりしました。昨年末に購入したデスクトップPCはCPUが古いので不可とのこと。その前に買ったノートPCはギリギリで適用外とのことでした。期待しなかった小型ノートPCは適用可と判断されたので、どれどれと調べてみるとSSDの残り容量が足りないので適用不可となり、全滅でした。WIN10のままでも当面はなんの問題もないでしょうから、このままで続行することにします。そういえば当方は入力ツールとしてjapanist10を使っていますが、富士通はwin11のサポートをするんですかね。当方には当面は影響はないですが、次のPC買い換えのときに問題になりますね。IMEは使いたくないな~と思ってしまいます・・・・。

コメントする

pcが修理から戻ってきた

投稿者: youjirou, カテゴリー: その他, ホームページ

9月中旬のある日、ディスクトップpcの天板の隅を手で突いてしまうというアクシデェントがありました。当pcの天板外観は三角形ですので、三角の端に圧力を加えたことになり、三角の中心部で天板を留めていた構造は加重に耐えられず破綻し、天板はブラブラ状態となり、ケーブルがあるためはずれもしないという不幸な事態となりました。win10は正常に動作しているのですが、天板がブラブラのままでは心配なのでhpのサポートに尋ねると、1年以内なので無償修理とのことでした。修理に出すための予約をして、個人データをすべて退避し、pcから抹消して依頼しました。ついでにシステムの退避もやりましたが3日も稼働させたのに終了せず、調査したところどこかで止まっているようでシステムの退避はあきらめました。もっと親切なコメントを出してくれと怒りを覚えました。そして、営業日7日で戻ってきました。で、個人データをもどしたり、アイコンやショートカットを設定し直したりで、やっと以前のpcに戻った次第です。しかし、このpc(wave600)の天板取り付け構造は中心部のみでやっているので、加圧に弱いという構造的欠陥があるのではと不安です。たぶん次回からは、有料で8000円くらい取られるといっていたような。ディスクトップはやっぱり箱型が安心ですね。

コメントする

« 前ページへ« 前のページ  次のページ »次ページへ »

飛び回る小鳥たち